令和6年度 健康保険ガイドブック
15/58

●保険証の交付前でも使える 就職や転職でも保険証の交付を待たずに受診できます。●医療保険の資格確認が早く正確に オンラインによる資格確認で窓口の事務処理が早く正確になります。●書類の持参が不要に 高額療養費の限度額適用認定証がなくても限度額以上の支払が免除されます。●医療保険の事務コスト削減 医療保険の請求誤りが減り、保険者等の事務コスト削減につながります。●マイナポータルでオンラインサービスが利用できる 自分の薬剤情報や医療費情報、健診情報などの確認や医療費控除の手続きがオンラインでできます。●医療機関の受診が「マイナ保険証」に移行 現行の「保険証」については、令和6年12月2日以降発行しないこととなり、これにより、医療機関等を受診する際は、「マイナ保険証」を利用して受診することが原則となります。 また、医療機関等では、すでに「マイナ保険証」での受診が始まっていますので、「マイナ保険証」をご利用ください。 マイナポータルでは登録されているご自身の健康保険証情報を確認することができます。万が一、正しい情報が登録されていない場合は、「マイナ保険証」で受診することができなくなってしまいます。ご自身の健康保険証情報の内容を確認し、登録されている情報に間違いがある場合には、すぐに健康保険組合までご連絡ください。注)カードリーダーが未設置の医療機関等では、「マイナ保険証」は使えないので、「保険証」の提示が必要です。●保険証利用のためには事前登録が必要 マイナンバーカードを保険証として利用できるようにするには、保険証利用の登録を行う必要があります。●マイナンバーカードの交付をうけていない人は まずはマイナンバーカードを取得しましょう。現行の「保険証」は令和6年12月2日に廃止保険証利用登録は以下のいずれかの方法でできます申請方法等の詳細は▶マイナンバーカード総合サイト検索●マイナポータル  スマホやPCを使って、「マイナポータル」から登録保険証登録等の詳細はこちら▶●医療機関窓口のカードリーダー 受診の際にマイナンバーカードをカードリーダーで読み込んで登録●セブン銀行ATM マイナンバーカードをかざし、顔認証か4ケタの暗証番号を入れて登録●市区町村の窓口マイナンバーカードの保険証利用のメリットマイナポータル検索13医療機関の受診は「マイナ保険証」が基本になります

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る